競馬に取り組んでいる人の中には、趣味として遊んでいる人はもちろん、お金を稼ぐことを目的として「競馬投資」をしている人もいます。
ポイントを押さえて効率よく競馬に取り組むことで、安定して資産を増やしています。
しかし、世の中には競馬で安定して稼いでいる人がいる一方、いつまで経っても稼げない人も少なくないです。
むしろ割合だけで見れば「競馬で稼げない人」のほうが多いはず。
同じ競馬をしているのに稼げる人と稼げない人に分かれるのはなぜだと思いますか?
実は競馬で稼げない人にはある1つの共通点があります。
本記事では、競馬で稼げない人が持っている1つの共通点の正体を解明するとともに、競馬投資で成功するために改善すべきポイントを紹介します。

競馬でお金を稼ぎたいなら「思考」から変えていきましょう
競馬で稼げないのは「ギャンブル思考」だから
競馬で稼げない人は競馬を「ギャンブル」として取り組んでいます。
そもそも競馬自体がギャンブルとして認知されているため、ギャンブル思考をもつことは決して悪いわけではありません。
しかし、競馬を「ギャンブル」と取り組むか、もしくは「投資」と考えて取り組むかは馬券購入者の自由です。
ギャンブル思考で競馬を続ける限り、結果が運に左右されるため、安定した利益は期待できないですし、意図的に収支をプラスにはできません。
競馬投資で成功している人達は、競馬を「投資」として取り組んでいるため、結果が運に左右されず安定してお金を増やしていけます。
投資として取り組めば、仮にはずれ馬券を買ってしまっても、終わってみたら収支をしっかりプラスにしているはず。
競馬で稼ぎたいなら「ギャンブル思考」を捨てて「投資思考」で挑むところから変えていきましょう。



運任せで馬券を買っているうちは一生競馬で稼げません
競馬で稼げない人が持つ負け組思考
競馬でかげない人に共通しているギャンブル思考ですが、具体的にどういった考えを指すかお分かりですか?
負け組が持つ具体的な競馬に対する考え方は次の5つが挙げられます。
的中率を上げれば競馬で稼げる
競馬で稼ぐには「的中率を上げること」が絶対だと信じて疑わない人が多くいます。
確かに的中率を上げれば払戻金を得られる確率が高まるため、競馬で稼げると考えるでしょうが「的中率さえ上げれば良い」わけではありません。
極端な例を言えば、単勝を全頭買いすれば的中率は100%です。
しかし払戻金よりも全頭買いした掛け金が上回っていたら、的中しても収支はマイナスになります。(トリガミ)
競馬で稼いでいる人は、自身の的中率を元に、掛け金と回収額のバランスを考えて購入する馬券を厳選しています。
自身の的中率を上げる努力は必要ですが、的中率だけにこだわっても競馬で資産は増えません。
「負けないようにする」ことよりも「負けた時の対処法」を考えるのが競馬の勝ち組が持っている思考です。



負け組な人ほど「的中率100%」を目指しがちな傾向があります
高配当馬券を当てれば稼げる
競馬で稼げない人ほど、三連単や三連複で一攫千金を狙っている傾向があります。
確かにどれだけ負けても三連単で万馬券を的中させれば、今まで負けた分を取り返すだけでなく一気に収支をプラスにできるロマンはあります。
しかし、現実的に考えると万馬券を狙って競馬で稼ぎ続けることはできません。
そもそも万馬券をはじめとする高配当は、的中する期待値の低さと表裏一体で、人気がない(購入金額が小さい)からオッズが高くなっているのが事実です。
開催時期によって違いますが、もっとも配当が高くなる三連単でも万馬券が発生する確率は50%もありません。
競馬投資をするなら1回の利益の大きさよりも継続して利益を出し続ける戦略をとるべきであり、高配当狙いの戦略と真逆の考え方で挑む必要があります。
三連単や三連複主体で馬券を買っている限り、競馬投資で利益を出すのはかなり難しいでしょう。



三連単で競馬投資をしたいなら5,000万円くらい用意しないと無理です
ロジックさえ分かれば稼げる
競馬で稼げない人ほど「的中馬券を見極められる簡単な方法がある」と妄信しています。
確かに競馬成功者のほとんどは、ロジックや手法に基づいて馬券を購入しており、ルールに則って競馬に取り組むことで安定した成績を出しています。
しかし、競馬で稼げている人と稼げていない人の違いは「ロジック」だけではありません。
競馬で稼げない人ほどロジックを柔軟に活用できなかったり、競馬手法を勝手な解釈で実践しているため、結果に結びつかずはずれ馬券ばかり買っている傾向が強いです。
全く同じ結果になるレースが1つも存在しないため、競馬投資で挑むならどんなロジックを用いてもある程度「裁量」が必ず入ります。
裁量を用いて競馬に挑むには、ロジックの理解を深めるのはもちろん、ロジックを使って競馬に挑んだ経験も重要です。
良い包丁を買っても料理がうまくならないのと同じように、優れた競馬手法を教えてもらっても、それを使いこなせるよう練習や勉強をしなければ競馬で稼ぐことはできません。



「ノウハウコレクター」が陥りがちなパターンです
優秀な競馬予想屋と巡り合えば稼げる
競馬で稼げない人の中には、自身の予想や分析に自信がもてなくなり、他者に依存している人もいます。
昔から競馬予想を公開している会社や個人は存在しており、有料で馬券になる馬の情報を提供しています。
しかし、競馬予想を使ってお金を安定して増やしている人はまったくいません。
なぜなら競馬予想を利用しても競馬投資で稼げないことを、成功者達は身に染みて理解しているからです。
競馬投資で安定して稼ぐなら、他人に依存せず自身の分析力を磨いて競馬戦略を確立したほうがはるかに現実的です。
他人に競馬予想を依存しているうちは、競馬で資産を増やすのは無理でしょう。



情報料を払うくらいなら自分で運用したほうが利益につながりますよ
儲かっている人の真似をすれば稼げる
SNSなどで競馬に関する情報を漁るのが日課になっている人が考えている思考です。
「勝てている人の買い目をそのまま真似れば自分も競馬で稼げる」
確かに理屈は間違っていませんが、競馬投資においては買い目が分かっただけではお金は増えません。
その人の競馬にかけられる資金や狙っているオッズゾーン、さらには増やしたい金額によってベストな買い目が変わってきます。
大谷翔平と同じ打撃フォームや投球フォームを真似ても野球がうまくならないように、他人の買い目だけをまねても結果は変わりません。
競馬で稼ぐための基礎的な知識・技術・経験を身に着けない限り、競馬で稼ぐのは不可能です。



他力本願な思考を捨てない限り競馬では稼げないです
競馬で稼げない人から脱却するポイント
「競馬で稼げない人」から「競馬で稼げる人」になるには、稼げない人が持つ思考を捨てて「投資」として競馬に取り組む姿勢が必要です。
競馬投資を始めるのは、その人の考え方や取り組み方次第で可能なので、競馬で稼ぎたいのなら投資思考で挑みましょう。
競馬で稼げている人がもつ「投資思考」の一部を紹介します。



考え方を変えるだけでも競馬の結果は大きく変わります。
勝率の高い馬券を狙い撃ちする
競馬投資をするなら、馬券を的中させることが大前提となります。
馬券の当てやすさは、馬券の種類はもちろんレースによっても変わってくるため、競馬で稼ぐなら勝率の高い馬券だけを狙い撃ちする戦略がおすすめです。
具体的には、自身で確立したトレードロジックや競馬戦略に合致したレースのみだけ馬券を買い、それ以外のレースには手を出さないこと。
また馬券の種類も無理に難しい馬券で勝負するのではなく、的中条件がシンプルな馬券で挑んだほうが競馬投資における勝率は高くなります。
競馬投資の基本的な考え方やポイントは以下のページで紹介しているのでぜひ参考にしてください。
万馬券狙いの競馬を続けても競馬は稼げないです


「金額」にフォーカスする
競馬で稼げない人ほど、馬券を的中・不的中に一喜一憂してしまい、収支を無視する傾向があります。
競馬投資をするなら、的中・不的中はもちろん「いくら稼ぎたいか?」にフォーカスして戦略を立てていきましょう。
例えば「競馬で月間10万円稼ぎたい」という目標を立てるなら、1レースあたりの目標利益は約2万~2.5万円になります。
次に自身の的中率と的中時の平均回収率から、競馬投資に必要な資金を導き出します。
あとは自身のロジックや戦略に則って淡々と競馬に取り組むだけ。
自身の欲求や主観的な考えを入れず、機械的に取り組むのが競馬投資における重要なポイントです。



自身の的中率と回収率を知らない人はいつまで経っても競馬で稼げないでしょう。
自力で稼げる力を身につける
競馬で稼ぎたいなら、他者に依存するのではなく自身で稼げる力を身に着けるのがおすすめです。
競馬予想会社やSNSなどの買い目を頼りに競馬で稼げても、提供者が買い目配信を終了すれば、競馬で稼ぐための手段が完全に断たれてしまいます。
しかし、自身で競馬投資のスキルを身に着ければ、馬券が買える環境に見置き続けることで、半永久的に競馬で資産を増やすことが可能。
他者に依存せず競馬投資をすることで、他者の決定に振り回されることなく競馬で資産を構築できます。
競馬を「収入源の1つ」としたいなら、自らの力で競馬で稼ぐ力を身に着ける努力を始めましょう。



コツさえつかめば競馬で稼ぐのは株やFXより簡単です。
競馬で稼げない人にならない具体的な戦略
競馬で稼げない人にならないためには、戦略的な取り組みが必要不可欠です。
戦略を確立して競馬に取り組むことで、確率的に資産が増えていくような仕組みを競馬で作り出すことができます。
具体的に競馬で稼ぐための戦略のポイントを紹介します。
競馬で利益を出し続けたいのならぜひ参考にしてください。
勝負するレースは1日1レース
競馬で稼げない人ほど、1日に複数のレースに手を出して大事な資産を溶かしています。
競馬投資に大事なのは「お金を稼ぐこと」以上に「資産を増やさないこと」という意識です。
ロジックや戦略に合致したレースを1レースでも見つけ出し、そのレースに集中投資するほうが効率よく競馬で資産を増やせます。
万が一勝負レースを外してしまった時は、無理に取り返そうとしないことが大事です。
馬券を外してしまったことに対して感情的になると、冷静な判断を失って大事な資金を大きく失う可能性があります。
投資をする以上失敗や損失が出るのは仕方がないことなので、負けを受け入れて「損切」をするよう心がけてください。



ムキになっていろんなレースに手を出しても競馬は稼げません
勝負する馬券は「複勝」or「ワイド」
競馬で稼げない人ほど複勝やワイドを軽視しますが、実は競馬で最も稼ぎやすい馬券種がこの2つです。
特に複勝は、3着以内に入る馬を1頭見つければよいため、1点狙いでも十分的中可能です。
払戻金が130~150円であっても、1,000円かければ300円の利益が生まれますし、1点買いなのでトリガミになるリスクもありません。
もし馬連や三連複などを多点買いしているなら、一度的中時の回収率を計算してみてください。
回収率が150%未満なのであれば、分析がかんたんでトリガミになるリスクがない複勝もしくはワイドの1点買いで取り組んでみてください。



複利を使えば複勝1点買いでも競馬で100万円稼ぐのは可能です
的中率に見合ったオッズで勝負する
競馬投資をするなら、自身の馬券の的中率は正確に把握しておきましょう。
なぜなら、的中率によって戦略が大きく変わるからです。
例えば的中率が80%なら、オッズは1.3~1.5倍あたりを狙って取り組めば十分プラスになります。
しかし的中率が50%なら、1.5倍以上のオッズを狙わないと収支はプラスになりません。
競馬におけるオッズは、高ければ高いほど発生率が低くなるため、外れるリスクを加味した買い方が求められます。
残念ながら「高いオッズを高確率で的中させる馬券戦略」は存在しません。
競馬で稼ぎたいのなら、的中率と目標利益から適切なオッズを狙った競馬戦略で挑みましょう。



競馬に使える資金が少ない人ほど低オッズ帯を狙った戦略がおすすめです
「事実」に基づいた競馬分析を心掛ける
競馬で稼ぐなら「事実」に基づいた情報や指標を元に分析する力を身につけましょう。
競馬に関する情報の中には「事実」に基づく情報と「主観」に基づく情報の2つがあります。
それぞれの情報の具体例を出すと以下の通りです。
事実に基づく情報 | 主観に基づく情報 |
---|---|
・データマイニング ・コンピ指数 ・馬柱 | ・調教師のコメント ・パドックでの馬の状態 ・評論家の予想 |
主観に基づく情報は、人によって意見が変わるため、馬券となる馬を見つける材料としては一抹の不安がぬぐえません。
一方事実に基づく情報は、誰が見ても同じ内容のため、分析するための情報として活用できます。
特に「馬柱」は、競走馬に関する細かい情報がすべて掲載されており、他の出走馬との比較はもちろん、馬の強さについても分析できます。
馬柱を使った分析方法については以下のページで紹介しているので、競馬投資をするならぜひ知っておきましょう。



馬柱の使って分析するだけで勝率は大きく変わるはずです


1勝もしくは2連敗したら撤退
競馬で稼ぐには「引き際」の見極めが重要です。
具体的には投資した馬券が的中したら、その日は競馬をせず次の開催日まで待ちましょう。
例えば1レース目で投資をして的中すれば、的中率100%かつ回収率100%オーバーで利益確定です。
しかし欲を出して別のレースの馬券を買ってしまった結果投資に失敗したとなると、回収率が100%を下回り、結果的に収支はマイナスになります。
多くの人は1回目勝って2回目に負けると、負けを取り返したくなり、さらに馬券を買って損失を増やしてしまう傾向があります。
同様に2連敗しても、負けたショックによって冷静な判断できなくなり、つぎ込んではいけない資金までつぎ込んで大きな損失を出しかねません。
競馬投資をするなら「1日1戦1勝」を目標にしつつ「2連敗したら損切り」のルールを徹底して取り組んでください。



感情的に競馬をするから多くの人は稼げないのです
まとめ
- 競馬で稼げない人の共通点は「ギャンブル思考」
- 「高オッズを高確率で的中する競馬戦略」は存在しない
- 競馬予想や他人の買い目を参考にしてもムダ
- 競馬投資をするなら数字を元にした戦略の確立が必須
- ロジックさえできれば複勝でも大金を稼げる
ここでは競馬で稼げない人の特徴や負け組から脱却するためのポイントについて紹介しました。
競馬でお金を稼ぎたいのなら、ギャンブル思考で取り組んでいる限り成功しません。
確かに世間では競馬はギャンブルですが、ギャンブルとして取り組む必要は一切ないです。
一攫千金を狙うのではなく、安定して利益が出るような戦略やロジックを確立し、確率的に収支がプラスになるような取り組み方をすれば、競馬でも十分利益は出せます。
競馬を投資として取り組むためのアドバイスは、無料メルマガでも紹介しているので、お金を稼ぐために競馬をするのならぜひ登録して下さい。