競馬でお金を稼ぐには馬券を買って、その馬券が的中しなければいけません。
そのため、どの馬が勝つのか?どうやって買えば最も利益が高いのか?を判断するには競馬の経験が不可欠で、経験が浅い初心者にはその判断が難しい・・・と思われています。
ところが“お金を稼ぐこと”に限って言えば、初心者でも馬券の買い方は簡単に身につきます。
もしかすると競馬初心者の方が経験者よりも早く正しい買い方を覚えるかもしれません。
競馬でお金を稼ぐためには“ギャンブル”的な発想を排除し、“投資”的な発想で競馬に取り組む必要があり、馬券の選び方や買い方も全く違ってきます。
ここでは、競馬で稼ぐことに特化した正しい馬券の買い方についてお話しします。
特に競馬の経験がある程度ある人は、間違った常識や偏見が邪魔する場合がありますので、初心者の気持ちを振り返ってから読み進めるようにしてください。
[adsense]
Contents
初心者の方が正しい馬券の買い方を習得しやすい理由
先ほど「初心者の方が稼げる馬券の買い方を覚える方が早い」と言いました。
競馬には様々な種類の馬券があり、それらの特徴をつかむことで、的中した払戻金が200円になるか2000円になるかが決まってきます。
また、どの馬が来るのか?どのレースが勝負しやすいか?も、これまで蓄積された知識や経験を元に判断することができるため、これらが少ない競馬初心者はかなり難しいと感じてしまうでしょう。
しかし、こうした知識や経験が時に間違った方向に進ませる原因にもなります。
それに対して競馬初心者は経験や知識が圧倒的に少ないため、これらが邪魔することはまずありません。
正しい知識や経験をそのまま吸収し、間違った道を歩くリスクが少ない分、たどり着くまでにかかる時間も短くなるのです。
また、競馬を長く続けていればいるほど、競馬で失った総額も変わってきます。
そして負けるたびに「何か別の方法はないかな・・・」と情報商材を買ってみたりメルマガに登録してみたりする。
それらをちゃんと活用してイチからリスタートを切れるならそれでもいいです。
ですが大体の人は「これじゃ無理だよ」と内容を読んだだけで勝手に自分で手法の良し悪しを判断してしまう傾向があります。
だから一向に進歩の成長もしないのです。
これらは全て、過去の負けた経験や蓄積された知識が勝手にイエスとノーを判断しているものであり“負け続けている状態”からの変化を邪魔する機能ともいえます。
そういう意味では、同じタイミングでスタートした場合、初心者のほうが結果を出すのが早いかもしれません。
もし競馬経験者で今まで以上に競馬で利益を上げたいのであれば、今まで積み重ねてきた経験や知識は一度頭の片隅に置いておき、ゼロからやり直す気持ちで挑まれたほうがいいでしょう。
競馬初心者に勧める正しい買い方3ヶ条
競馬で稼ぐためには、色々なことを注意しなければいけません。
その中でも、特に初心者の方に注意してもらいたいのが「馬券種の選び方」です。
元々馬券種は複勝と単勝の2種類しかありませんでしたが、その後
枠連
馬連
ワイド
馬単&三連複
三連単
WIN5
・・・の順番に導入されました。
もちろん、種類によって的中条件も違えば、オッズのつき方も異なりますので、それぞれ異なった攻略法があります。
しかし、コンスタントに利益を出している人達は、ほとんど同じ種類の馬券で、同じような考え方でもって競馬に挑まれています。
そんな成功者達が実践している“競馬で稼ぐ買い方”の3つの条件を紹介します。
条件1:使う馬券は単勝もしくは複勝
現在最も売れている馬券種は三連単ですが、実は競馬で利益を出している人達の多くは三連単に手を出していません。
むしろ馬連や三連複にもあまり関心を持っておらず、もっぱら複勝や単勝を中心に馬券を買って利益を上げている。
しかも多点買いではなく、ほとんどが1点買い。
競馬で利益をあげるうえで「軸馬」を見つけることができるかどうかが大きなポイントで、「初心者でもできる!軸馬をたった2秒で見つける方法」でも解説したように、軸馬が決まるかどうかによって馬券の的中率は大きく左右します。
極端な言い方をすれば、軸馬1頭を見つければ、単勝もしくは複勝で的中する可能性は極めて高くなる
・・・ということ。
逆に、三連単や三連複といった、複数の馬の順位によって的中が決まる馬券種は、的中条件が厳しくなるため、どうしても的中率そのものが落ちてしまいます。
それをカバーするために多点買いをするわけですが、そもそも多点買いをする場合でもやはり軸馬を見つけれるかどうかで手元に残るお金は違ってくる。
つまり
各レースで「これは必ず来る!」と確信が持てる軸馬を1頭見つけることができれば、単勝もしくは複勝1点買いでも十分的中し、利益を出すことができる。
これが競馬成功者達の共通認識でもあるのです。
ですので、もし多点買いをしてトリガミだったり全部外れることが多いのであれば、一度多点買いから離れて複勝で的中できるような方法を模索することをオススメします。
条件2:馬の選び方や使う馬券は変えない
競馬で勝てない人ほど、ハズレが続くと馬券種を変えたり、馬の選び方を変えたりといろいろと変化をさせますが、実はこれがよくないのです。
レースによって走る馬も違えば機種も違いますし、何よりも馬券を買う人数も違います。
午前中に開催している未勝利戦よりもGⅠなどのグレードレースの方が注目度は高いですし、そうなれば当然馬券購入者の数も変わってくる。
そうなればオッズの変動にも大きな影響を与えます。
ですが、レースに合わせてこちらがレースに挑む姿勢だったり、馬券の買い方や馬券種を変えていると、着目すべき点が増えすぎて柔軟に対応できなくなります。
そもそも、10分ごとにレースがスタートするわけですし、仮に会場を1つに絞ったとしても感覚は数十分しかありません。
そんな短時間で、レースの傾向を読み取り、そのレースにあった戦略で軸馬を見つけて馬券を選ぶのはかなり困難なこと。
だったらいっそ、レースに挑む姿勢や馬券の選び方を変えるのではなく、勝負するレースを選ぶスタンスに変えるのです。
そうなれば当然参加しないレースもでてきますが、無理に馬券を買って外れるくらいなら、買わずに見逃したほうが少なくともお金を損失する機会は少なくなりますよね?
このように
なんでもかんでも参加するのではなく、自分が“得意とする”レースのみ勝負する。
的中する・しないは結果を見てみないと分かりませんが、これで少なくとも大切な資金をムダに消費することはなくなります。
いかに来ると分かっているレースがあっても、馬券を買う資金がないと話しになりませんからね。
条件3:的中したらそれ以降の競馬はしない
1日中競馬をしていれば、1レースくらいは的中するでしょうが、実は的中した後の行動が最も大事です。
多くの人が的中すると「よ~し、もう1回!」と、次のレースを探しにいきますが、それでお金をなくした経験ありませんか?
もし競馬でコンスタントにお金を稼ぎたいのであれば、的中し利益が確定した時点でそれ以降のレースはしないようにしましょう。
確かに馬券を買わなければ的中はしません。
しかし、馬券を買わなければ不的中になってお金がなくなるリスクもゼロになります。
馬券が的中すると、多くの人はお金を手にするわけですからどうしても気が大きくなってしまいます。
ですが調子に乗ってそのまま続けるとたいていろくな目にあいませんので、収支でプラスになったら素直にその日はひきましょう。
こうした引き際の見極めも、大切なお金を守るためには重要なのです。
また、多くの人は「追い上げ」中心に利益を増やそうと考えていますが、これもあまりオススメしません。
なぜなら、追い上げ前提で馬券を買うと、時間が経つにつれてどんどん1点に賭けるお金が高くなっていくため、必要資金が高騰するからです。
それでどこかで的中すれば良いのですが、もし全部ダメだった場合の損失は計り知れれません。
ですので、できれば『最初のレースで的中させてそのまま勝ち逃げ』が理想な姿勢ともいえます。
競馬初心者の理想の買い方は『お金を減らさない』
先ほど、競馬初心者にお勧めする買い方を3つ紹介しましたが、そのどれもが大きな利益を見込めないものです。
そのため、競馬経験が長い人ほど「こんな方法で本当に稼げるのか?」と疑問に思うでしょう。
しかし、投資競馬をするにあたって最も大事なのは“手元にある資金を減らさないこと”です。
高いリターンを求めれば自然とリスクが高くなるため、どんどんとお金を失っていきます。
しかし、リスクを抑えることに集中すれば、確かにリターンは低くなるものの、手元に資金が残るわけですから、次のチャンスまでゆとりをもって待つことができます。
意外と競馬で勝てない人ほど、負けるリスクやお金を失うリスクを省みず、的中した時のリターンばかりを追及しますが、そんなやり方では資金がいくらあっても足りません。
ですからまずは「自己資金を守ること」。
現在競馬で勝てない人は、まずは資金を守るための買い方を初心者の時の気持ちを振り返りながら学んでいってもらえればと思います。
[adsense]
現在多くの競馬で稼ぐための情報配信や情報商材がありますが、それらを手にしてもほとんどの人がお金を稼ぐことができていません。
その理由は
「こうすれば競馬で稼げるようになる」
「ここを見て馬券を選べば的中する」
などといった競馬の「やり方」ばかりを追いかけており、最も大切な競馬の「あり方」を矯正することを怠っているからです。
競馬の「あり方」を変えることによって競馬の取り組み方が変わり、レースや馬の選び方が変わり、最終的に競馬の結果が変わってきます。
つまり、この先競馬でお金を稼ぎたいのであれば、まずは今までの競馬の「あり方」を改める必要があるのです。
事実、8年間全く競馬で稼ぐことができなかった人でも、競馬のあり方を変えることによって、2015年1月~7月の約半年間の的中率が81.8%という驚異的な数字を出すことができました。→成績の詳細はこちらをクリック
そして
競馬で稼ぐために必要な競馬の「あり方」を有名な投資家である、ウォーレン・バフェットの投資哲学から学ぶことができます。
実はバフェットは若い頃、競馬で大きな失敗して大金を失う経験をしているのですが、その経験が今の彼の投資哲学に反映されています。
そこで、バフェットがこれまで出版した著書の中から競馬のあり方を学べる部分を抜粋した競馬のあり方を変えるための投資競馬講座を無料で公開いたします。
講座でお伝えしている内容の一部を紹介すると・・・
・競馬でお金を稼ぐことに特化したオッズの正しい見方と馬券の買い方(競馬でお金を稼ぐのなら人気の馬を買うのではなく“価値のある馬券”を買う必要があり、これができるようになればどんな馬券種でも競馬で利益を出せるようになります。)
・競馬で損をするリスクを最小限に抑える理想の馬券の買い方(競馬で勝てない人ほど無視しがちな“ある競馬のリスク”を馬券の買い方を改めるだけで限りなくゼロにすることができます。)
・お金を増やすために徹底すべき投資競馬に取り組む姿勢(競馬で稼ぐ・稼げないの違いが出る最大の原因は「どの馬券を買うか」ではなく競馬に取り組む姿勢であり、この姿勢で取り組めば競馬で大損することはまずありません。)
・競馬で稼ぐ方法を最短距離でマスターするためのたった1つの行動(この行動をとることによって、これまで勉強した競馬の知識や情報をもれなく自分のものにすることができますし、競馬で稼げるようになるのです。)
・投資競馬で成功するカギを手に入れるためにあなたが絶対にすべきこと(多くの人があまりやりたがらないことですが、実はその奥深くに競馬で稼ぐための秘訣が隠されていますので、目を背けず正面から向き合いましょう。)
先に言っておきますがこの講座に参加してもすぐに稼げるようになりません。
しかし競馬のあり方を変えれば、意識が変わり、必ずやり方に変化が生まれます。
その変化によって、結果的に自力で競馬を使ってお金を生み出すことができます。
この先競馬を収入源の1つとして考えているのなら・・・
今まで競馬で負けた分をキッチリ取り返したいのなら・・・
下記フォームからメールアドレスを記入してこの投資競馬講座に参加し、あなたの競馬を「あり方」を変えて稼げる力を身に着けてください。
※もちろん、イメージしたものと内容が違っていたら、いつでも解除してもらって結構です。