競馬のオッズ断層を解説|見つけ方と指標を交えた具体的な競馬戦略

  • URLをコピーしました!

競馬のオッズは単なる人気投票ではなく、多くの馬券購入者の思惑や情報が反映された「生きたデータ」です。

その中でも特に注目すべき現象が「オッズの断層」です。

オッズの断層を意識して確認・分析することで、レース展開を予測できたり、馬券になる馬を絞り込んだりできます。

また効率よく資産を増やすための馬券の組み合わせや戦略も立てられるため、競馬投資している人もおすすめです。

本記事ではオッズの断層について詳しく解説します。

オッズ理論を極めたいと考えていたり、今以上に的中率を上げるためのテクニックを身に着けたいのなら、ぜひオッズ理論を取り入れてみてはいかがでしょう。

目次

オッズの断層に関する基礎知識

最初にオッズの断層について説明します。

オッズの断層に関する基礎知識を正しく理解することで、競馬予想に有効に活用できます。

少なくとも以下の内容を誤解して競馬予想に利用すると、誤った馬券選択をするリスクが高まるため、正しい情報を入れましょう。

オッズの断層とは?

オッズの断層とは、馬券の人気順に並べた際に、特定の馬と次の馬との間でオッズが大きく開いている箇所を指します。

具体例として以下のオッズ表を見てください。

新潟競馬8月4日のオッズ表

1番人気の馬が単勝オッズ2.2倍、2番人気が3.0倍なのに対して、3番人気が8.6倍と2番人気とのオッズ差がかなり開いています。

つまり上のレースでは「2番人気と3番人気にオッズの断層がある」と考えられるわけです。

競馬では多くの馬券が買われればオッズが低くなる仕組みとなっています。

オッズの断層はそのオッズ帯に資金が集中していることを示唆しており「競馬参加者の人気がどこまで集中しているか?」を調べるのにオッズの断層は非常に有効です。

オッズの断層は幅広い競馬投資に活用できます

オッズの断層の種類

オッズの断層はどのレースにも必ず発生しますが、資金の入り方や人気度合いによって、大きく以下の3つの層に分類できます。

断層の種類特徴
上位層オッズが低く、多くの資金が集まっている人気馬のグループ
中位層上位層と下位層の間に位置するグループ
下位層オッズが高く、ほとんど人気がない馬のグループ

オッズの断層はレースの出走頭数や人気によって、各断層に該当する馬の数が変わります。

断層が3つ以上に分かれるケースも多いですが、よほど出走頭数が少なくない限り、少なくとも3つは断層が形成されるレースがほとんどです。

オッズの断層を用いて競馬予想をするなら、3つの層の範囲をしっかり確認するようにしましょう。

競馬投資をするならオッズの断層の種類の見極めは重要です

オッズに断層が発生する原因

オッズに断層ができる原因はさまざまですが、主に以下の2つの要因が考えられます。

大口投資家による大量の資金投入

オッズに断層ができる理由の1つが、大量の馬券が一度に買われることです。

例えば特定の馬に100万円単位の大口投票が行われると、オッズは一気に下がり、他の馬との間に断層ができます。

断層ができるほどの大金を投入するのは、競馬投資をしている投資家のほかに、馬主や馬主の家族や友人などが考えられます。

特に新馬戦や未勝利戦のオッズ断層は、馬主が応援の意味も込めて大量の馬券を買っている可能性もゼロではありません。

他の競馬指標の評価は低いのにオッズが低い馬は、馬主による「インサイダー」の可能性があるのも断層から導き出せます。

穴馬狙いの馬を探すときにこの考えがあると便利です

大衆心理による資金流入

オッズの断層ができるもう1つの理由が、大衆心理による資金流入です。

例えばSNSや動画、ニュース記事などで特定の馬が「鉄板」と煽られると、その情報を信じた多くの人が一斉に馬券を購入することがあります。

特にGⅠなどの注目度が高いレースの出走30分前に起こりやすい現象で、オッズの断層が大きく変わることも珍しくありません。

こうした大衆心理による資金の集中も、オッズに断層を生む大きな原因となります。

自分が「競馬投資にメインレースが向かない」と主張している理由の1つがこれです

オッズ断層の見つけ方

オッズ断層を見つけるのはとても簡単です。

単勝オッズや複勝オッズを人気順に並び替えるだけで、オッズが大きく開いている箇所が「断層」として浮かび上がってきます。

なお大阪競馬ストーリーが独自で開発した競馬ツール「ROT」では、断層がどこにあるか一目で分かるよう黄帯になって表示されます。

新潟競馬8月4日のROT表

ROTはオッズの断層だけでなく、コンピ指数やデータマイニングの数値も一覧で表示してくれる競馬ツールです。

オッズの断層を使って競馬投資をするなら、ROTがあるだけでスムーズな馬券選びが可能なため、ぜひ使ってみてください。

あわせて読みたい
予想に必要なデータを一覧表示させる競馬ツール『ROT(Ride On Time)』 ここでは競馬ツール「ROT(Ride On Time)」を紹介します。 このROTは投資競馬をするにあたって欠かせない競馬ツールで、開発してから10年以上経っていますが今でも現役...

オッズの断層を確認するベストな時間帯は?

オッズはレース直前まで刻々と変動するため、どのタイミングで見るべきか悩む人も多いでしょう。

オッズ理論の信奉者の中にはレース直前のオッズを重視する人もいますが、実はレース直前でなくても問題ありません。

大事なのは「見る時間を固定する」ことです。

例えば「午前9時半」と時間を決めたら、毎回同じ時間にオッズをチェックするようにしましょう。

オッズを用いた競馬予想で失敗する人は、オッズを確認する時間帯がバラバラな傾向があります。

オッズは馬券の購入締切が過ぎても動いているため、直前のオッズを元に馬を選んでも、希望する払戻金が得られないことも珍しくありません。

ならば、無理してレース直前まで待つのではなく、時間をかけて確認と分析できるオッズを用いたほうが競馬の的中率は上がります。

オッズの断層を用いて競馬を予想するなら、オッズの確認時間は固定するのがおすすめです。

オッズ断層を使った競馬戦略

オッズの断層は単に見つけるだけでなく、断層を馬券戦略にどう活かすかが重要です。

具体的にオッズの断層を用いた競馬戦略を5つ紹介します。

安定勝率を目指すなら「上位層」に絞り込む

的中率を重視するなら、オッズの上位層に該当する馬を中心に選ぶのがおすすめです。

オッズの断層で上位層に入っているということは、オッズが低い=馬券が買われている馬ということです。

競馬は統計的に人気が高い馬ほど馬券になる確率が高くなる傾向があり、1番人気が3着以内に入る確率は80%近くあります。

つまり手堅い馬券で挑むなら、オッズの上位層に該当する馬に絞り込むことで、勝率を上げられます。

特に上位層に該当する馬が3頭以内のレースは、馬券が過度に集中しているため、上位人気で決着する可能性が高いです。

的中率の高さを重視する競馬戦略で挑むなら、オッズの断層を調べて上位層を中心に馬選びをしましょう。

複勝やワイドで買っている人におすすめです。

オッズの断層を使って軸馬を選ぶ

連対式馬券を的中させるのに重要な「軸馬」を探す手段としても、オッズの断層は役立ちます。

勘違いしている人が多いですが、軸馬を決める基準は「馬券になる確率が高い馬」であり、必ずしも軸馬が1着になる必要はありません。

つまり1着は難しくても、2着や3着なら可能性として十分な馬なら軸馬として馬券の組み立てを考えられます。

オッズの断層は単勝馬券だけでなく複勝馬券でも発生します。

例えば「単勝オッズは中位層に位置するが、複勝オッズは上位層にいる馬」がいれば、軸馬として活用可能です。

オッズの断層を利用するなら、単勝だけでなく複勝オッズの断層も確認して馬券戦略を考えましょう。

軸馬の選び方については以下のページでも解説しているので、オッズの断層と併用した競馬戦略を考えてみてください。

軸馬の精度を上げるだけで的中率は大きく向上します

あわせて読みたい
競馬の軸馬の選び方|初心者もできるデータ分析・馬券の買い方を解説 競馬で的中率を高めるカギは、信頼できる「軸馬」を選ぶことにあります。 軸馬を正しく選ぶことができれば、はずれ馬券を買う回数が減るだけでなく、効率よく馬券が買え...

上位層+中位層の連対式馬券で勝負する

馬連や枠連などの連対式馬券で挑む人の中には、ある程度高い回収率を求めている人にもオッズの断層は有効な判断材料です。

例えば、上位層から1頭と中位層から2〜3頭を選んだ多点買いです。

的中率だけを考えれば上位層同士がベストですが、オッズが低いため「コスパ」を考えるとうまみはありません。

そこで、ヒモ馬を中位層から選ぶことで、多点買いしてもトリガミにならないようなオッズの馬券で勝負ができます。

三連単や三連複で勝負する際は、馬券が持つ的中率の都合上候補に挙げる馬の数を増やす必要がありますが、馬連であれば3〜6点以内に抑えられます。

特に「馬連流し」で買うなら、オッズの断層は役立つ情報なので、ぜひ活用してください。

馬連流しで競馬を攻略するポイントについては、以下のページでも紹介しているのであわせて参考にしてください。

馬連の買い目を減らしたいのならオッズの断層は必ず確認しましょう

あわせて読みたい
馬連流しを使った必勝法を解説~買い方のコツを掴んで的中率60%を目指す~ 競馬必勝法と呼ばれる方法はたくさんあります。特に馬連は初心者から経験者まで幅広く使われているばけしゅのため、必勝法の種類も多いです。 馬連で効率よく稼ぐなら軸...

下位層の馬は無条件に馬券から外す

穴馬狙いで、下位人気から候補になる馬を探している人もいますが、オッズの断層を使えば「候補に挙げられる馬」の線引きがかんたんにできます。

具体的には下位層に該当する馬は、穴馬狙いでも下位層に該当する馬は入れてはいけません。

下位層の馬は、確率的に馬券になる可能性が極めて低く、何十レースに1回のペースでしか馬券に絡みません。

ならば下位層の馬を除外して中位層と上位層の馬にだけ狙いを絞れば候補馬が減るため、馬券の的中率は必然的に上がります。

中位層以上の組み合わせで、オッズが100倍以上ついている馬券を狙った方が、無理して下位層の馬を組み合わせるよりも的中率は高いです。

万馬券を狙うなら的中する可能性がある程度担保され、かつオッズが100倍以上ある馬券を見つけられるか?が重要です。

万馬券を当てる具体的な戦略については以下のページで解説しているので、ぜひ参考にしてください。

候補馬を「ふるい」にかける手段としてもオッズの断層は使えます

あわせて読みたい
万馬券を当てるコツを解説~確率・最高額・税金なども徹底解説~ 競馬をしている人なら誰もが当ててみたい馬券が「万馬券」ではないでしょうか? 万馬券は狙ってもなかなか的中できるものではありませんが、当たれば大金が一気に転がり...

断層の場所によって勝負するレースを見極める

オッズの断層は、レースによって該当する馬の数が異なります。

上位層に1頭しか含まれないレースもあれば、6頭以上の馬に馬券が集中しているレースもあります。

自身の競馬戦略や勝負する馬券によって、理想的なオッズの断層の形と予想が難しい断層の形があるはずです。

理想とするオッズの断層ができていないレースで、無理して馬券を買っても不的中になるリスクが高くなります。

中央競馬だけに絞っても、競馬は1日24~36レースあるため、自分が最も攻略しやすいレースだけに狙いを絞って勝負しましょう。

オッズの断層は「勝負できるレース」を見つける材料にも使えます。

競馬投資に使えるオッズの断層+αの指標

競馬予想は、オッズの断層だけでなく他の指標を組み合わせることで、的中率を向上できます。

特に以下の3つはオッズの断層と相性が非常に良いためおすすめです。

競馬投資に使えるオッズの断層+αの指標

馬柱

馬柱は、出走する馬の過去の実績を一覧できる重要な情報源です。

基本的に人気が高い馬は過去の実績が良い傾向がありますが、たまに過去の実績に比べると不釣り合いな人気になっている馬もいます。

例えば、オッズの中位層に該当しているのに、過去のレース成績を見ると3着以内に入る可能性を秘めている馬とか。

反対に一度も3着以内に入った実績がないのにオッズの上位層に該当している馬とか。

オッズの断層と馬柱で分析できる馬の実力を比べることで、的中率の高い馬券を導きだすことができます。

馬柱を使った競馬分析については、以下のページで解説しているのでぜひ参考にしてください。

特に、過去の成績が芳しくないのにオッズが不自然に低い馬は、インサイダーの可能性があるため、入念にチェックしましょう。

あわせて読みたい
馬柱使った競馬予想を解説!一目で馬券になる馬が分かるポイント4選 馬券を的中させたいなら「馬柱」のチェックは必要不可欠です。 馬柱には、レースに出走する馬の情報が細かく記載されており、馬の実力を正確に把握できます。 競馬の予...

コンピ指数

オッズの断層と併用してチェックすべき競馬指標の1つがコンピ指数です。

コンピ指数は日刊スポーツが公表している競馬指標で、過去の膨大なデータを基に、馬の実力を数値化しています。

オッズの断層と併用することで、オッズだけでは見抜けない馬の真の能力を把握するのに役立ちます。

コンピ指数の特徴とオッズの断層を組み合わせることで、馬券になる馬が絞れるだけでなく、レース展開も予測可能です。

レース展開が予測できれば、不得意なレースに手を出して不要な損失を出すこともありません。

コンピ指数の活用法については以下の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

コンピ指数は競馬投資をする上で最も活用できる競馬指標なので、使い方を覚えておいて損はありません。

あわせて読みたい
コンピ指数攻略法~買い目を導き出して競馬予想に活用するコツ~ 競馬の予想でよく使われる指標の1つがコンピ指数です。色んな競馬手法や馬券テクニックでもコンピ指数を軸にしたものはたくさんあります。 コンピ指数は実力があると判...

データマイニング

コンピ指数と同じく、オッズの断層と併用して活用できる競馬指標はデータマイニングです。

データマイニングはJRAが公表している競馬指標で、馬の走りをスピード型と対戦型の2種類に数値化しています。

2種類の数値は計算方法が異なるため、同じ馬でも同等の数値にならない可能性があるのがデータマイニングの特徴です。

2種類の数値の乖離によって馬の実力の信ぴょう性や他の馬との実力差を予測することができます。

レースの展開や馬の適性をより深く読み解くのに、データマイニングとオッズ断層の組み合わせをおすすめします。

データマイニングの特徴については以下のページで詳しく解説しています。

コンピとデータマイニングとオッズの断層だけで十分馬券になる馬を導き出せます

あわせて読みたい
データマイニングを使った馬券的中活用法 競馬を予想するための材料として競馬理論によって導き出された数値を使う人もいます。 競馬理論には色々な種類がありますが、多くの人が積極的に活用している数値の1つ...

競馬で使えるオッズ断層まとめ

競馬で使えるオッズ断層まとめ
  • オッズ差が大きく開いている箇所が「オッズの断層」
  • オッズの断層は「上位層」「中位層」「下位層」の3種類
  • 大口投資家と大衆心理がオッズに断層ができる原因
  • オッズを人気順に並べて断層を見つけるのが基本
  • レース展開や軸馬を見極めるためにオッズの断層を活用

この記事では、オッズ断層の基本的な知識から、具体的な活用方法までを解説しました。

オッズの断層は単なる数字の変動ではなく、多くの馬券購入者の心理が凝縮された貴重なデータです。

オッズの断層を理解し、他の指標と組み合わせることで、あなたの競馬予想はより論理的で精度の高いものに変わります。

大阪競馬ストーリーでは、オッズの断層を活用した俯瞰的な競馬分析の仕方を身に着けるためのヒントをメルマガなどで解説しています。

競馬を「収入源の1つ」として考えているなら、ぜひ無料メルマガに登録してみてはいかがでしょう。

無料メルマガ「大阪競馬ストーリー」配信中!

現在多くの競馬で稼ぐための情報配信やノウハウがあります。例えば

  • わずか5点で三連単を的中させるノウハウ
  • たった3分で軸馬を見つけられるテクニック
  • 12年間プラス収支の人の買い目配信サービス
  • プロが厳選する穴馬予想情報
  • 毎月5万円競馬で稼ぐマル秘競馬ソフト

などなど。しかしこうした情報を手にしても95%の人は競馬で勝てずただただお金を失っているのが現状です。

もちろん中には悪徳な業者が販売している詐欺まがいな情報もあります。

しかし競馬で稼げない最大の原因はあなたの「競馬のあり方」が間違っていることに他なりません。

「どうすれば手元のお金が増えるのか?」をしっかり考えて競馬に取り組めば、自然とお金は増えていきますし常に競馬の収支はプラスで終えられるはずです。

ですが現実は馬券を買ったほとんどの人が外し「競馬のあり方」を理解して買っているほんの一部の人だけが競馬で稼いでいます。

もしあなたが今後競馬でお金を減らしたくないと考えているのなら・・・

イチから競馬で稼ぐことを学んでみませんか?

僕は2007年に「大阪競馬ストーリー」を発足して以降、多くの人の「競馬のあり方」を矯正し、競馬で稼げる人を世に送り出してきました。

先ほど紹介した的中率81%の人も僕の無料メルマガをきっかけに競馬を学びはじめ、今では競馬を収入源の1つとして取り組んでいます。

大阪競馬ストーリー通信では他の競馬情報商材や情報配信サービスでは解説されていない「競馬のあり方」を正すための情報を無料でお伝えしています。

大阪競馬ストーリー
無料メルマガ申込フォーム

 

もちろん内容が気に入らないのであればいつでも解除できます。

登録すれば某情報商材販売サイトの売上ランキングで3ヶ月連続1位を獲得した情報商材のアレンジ版をプレゼントしています。そちらを読んでから解除してもらっても結構です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次