競馬の楽しみの1つに、万馬券を取ることがあります。
万馬券とはオッズが100倍以上の馬券を的中させることで、最低掛け金である100円が1万円になることから“万馬券”と言われています。
もちろん掛け金を増やせば増やすほど万馬券が的中した時の払戻金は増えていきますので、1回の的中で何百万円ものお金を手にすることだって夢ではありません。
しかし、万馬券は狙ってコンスタントに的中できるものではありません。
万馬券は一発逆転の要素が強く、1日のうちでの2~3レースくらいしか出ないため、的中させるのが非常に難しい特徴があります。
ですが、次の3つのポイントを押さえて馬券を買えば万馬券を的中する可能性を上げることができます。
もし、万馬券を狙いたいのであれば、これからお話しする3つのポイントを理解しておきましょう。
[adsense]
Contents
1.万馬券が出現しやすいレースで勝負する
一言で万馬券を当てるといっても、なにより100倍以上ついた馬券が的中しなければ意味がありません。
オッズは人気が高ければ低くなり、逆に人気が低ければ高くなるため、万馬券を狙うためにはどうしても比較的人気の低い馬を選ぶ必要がある。
しかし、人気が低いということは世間から「あの馬は勝てない」と思われており、実際にレースで活躍する人気があるどうか微妙な馬が多く、それらから1%の可能性を信じて賭けるのは無謀とも言える行為です。
そのため、万馬券狙いの人達は投資競馬で馬券を買う以上にレースの選定を厳選し、少しでも万馬券が取れやすいレースのみに照準を絞っています。
ではどんなレースが万馬券が出る確率が高いのか?
結論から言えばほとんど運によるものですが、比較的万馬券が出やすいレースは次の3つと言われています。
1)荒れる可能性があるレース
荒れるレースとは1番人気と2番人気の馬が馬券的中対象(特に1着2着)に入らないレースの事を指します。
「競馬で安定して利益を稼ぐために必要な「荒れるレース」の見分け方」でも書いてある通り、荒れるレースになりやすいレースがいくつか存在するため、そのレースにだけ的を絞って馬券を買えば万馬券が出やすい・・・というわけ。
特に福島競馬場と中京競馬場の開催後半は荒れる条件がかなり整っていますので、開催していたら絶好の狙い目かもしれません。
2)単勝1番人気のオッズが1倍台のレース
各レースをチェックしていると1番人気の馬がずば抜けて票を集めているものがありますが、こうしたレースで万馬券を狙うのも1つの手ではあります。
なぜなら、1番人気がダントツということは、1番人気を絡めた馬券種が集中して買われているためそれ以外の馬券のオッズが高くなっており、3番人気、4番人気くらいの組合せの馬券種でも買われ方によっては100倍以上のオッズがつくことがあるからです。
ただし、1番人気が2着以内に来てしまう可能性も低くありませんから、1番人気が飛ぶ可能性を模索して、勝算がある場合にのみ勝負した方が良いでしょう。
3)新馬戦(メイクデビュー戦)
新馬戦とは競走馬としてデビューした馬のみで走るレースのことで、どの馬も必ず1度は走るレースです。
当然これがデビュー戦となるわけですから、過去の戦歴もなければ騎手との相性、得意なレース展開・不得意なレース展開などといった情報が少ない(というか全くない)ため、人気通りにいかないことが多々あります。
もちろん賭ける方も情報が全くないわけですから、どの馬が来るか手探りの段階で決めないといけないという難易度はありますので、他のレースに比べて運の要素が強いかもしれません。
2.万馬券が出現しやすい馬券で勝負する
万馬券を狙っている人のほとんどが実践している戦略の1つが馬券種の選び方です。
馬券種は現在WIN5を除けば8種類存在し、それぞれ的中条件もオッズの特徴も異なります。
つまり、オッズが100倍以上つきやすい馬券で勝負することで、万馬券を取りやすくなるわけですが、その反面、的中が難しいというデメリットもあります。
ですので、万馬券を当てるのであれば、自分が最も予想や分析がしやすい馬券種で勝負するのがお勧めです。
では、各馬券種でどのくらい万馬券が出現するのか?
ここでは、各馬券種別の万馬券出現率と特徴についてまとめてみました。
ちなみに、3着以内に入る馬を当てる複勝と、3着以内に入る馬を2頭素養するワイド馬券は、的中の条件がゆるいため、この2つの馬券種で万馬券を狙う人はいないため、除外してあります。
三連単での万馬券出現率

もっとも万馬券が狙いやすい馬券種として現在多くの人が勝っている馬券が三連単で、その出現確率は76.5%。
そのため、万馬券が入ることを折り込み済みで多点買いを中心とした買い方で投資競馬をしている人も少なくありません。
三連単の買い方については「最小限にリスクを抑えた賢い三連単の買い目の選び方」で詳しく話していますのでそちらを参考にどうぞ。
三連複での万馬券出現率

三連複は三連単に比べると的中難易度が低くなる反面、万馬券の出現確率も36.6%と約半分くらいにまで下がります。
三連複で購入する場合、基本的は軸1頭(もしくは2頭)の流しもしくはフォーメーションがベストと言われており、軸馬は人気馬で相手馬は人気薄の馬というチョイスがもっともバランスがとれた買い方とも言えます。
反対に、ボックス買いはフォーメーションや流しに比べると外れ馬券を多く買いこむことになるため回収率がさがることから、あまりお勧めとは言えません。
馬単での万馬券出現率

馬単とは、1着、2着に来る馬を着順通りに当てることで的中とみなされる馬券種で、万馬券の出現確率も25.3%と比較的高めなため、万馬券狙いの人が好んで買われるのが特徴です。
買い方については基本的にマルチかボックス買いがベストですが、特に魅力なのは人気薄の馬が1着に来た時なので、それを想定とした買い方がベースとなります。
また、ダントツで1番人気を1着固定で買う場合に、保険として馬単2着固定で買うのも意外とお勧めです。
馬連での万馬券出現率

馬連は馬券種の中でも特に人気が高く、万馬券の出現確率も13.1%と決して低くない数字ですのでお勧めではあります。
ですので、無理に三連単で万馬券を狙わなくても馬連である程度的中率があるのなら、いっそ馬連で狙った方が確実かもしれません。
また、馬連は馬券を買う最も基本的な買い方の1つですから、競馬初心者の人でも買いやすいのも特徴の1つではあります。
枠連よりもオッズが高く馬単よりもオッズが低いのが普通ではありますが、場合によっては逆転する可能性がありますので、配当をしっかり確認してから買うように心がけましょう。
枠連での万馬券出現率

枠連は競馬の連勝複式の一種で、1着と2着に入着した枠番号の組合せで当てる馬券のことで、最も売上が少ない馬券種です。
その理由は的中率と回収率のバランスが他の馬券種に比べると悪く、万馬券も2.3%と連勝複式の馬券種の中では最も低い数字です。
そのため、万馬券狙いで枠連を買うくらいなら馬連で勝負した方が出現確率も高く的中する可能性も高くなるため、枠連で万馬券狙いはあまりお勧めできません。
単勝での万馬券出現率

単勝は1着に来る馬1頭を狙う馬券種で、万馬券が出る可能性は極めて低く出現確率も0.3%ほどですから、まず無理と割り切ってしまって構わないと思います。
ただ、単勝で万馬券を的中させることは競馬ファンにとってみたらまさに夢であり、意外と狙っている人が多いのが実情です。
ただどれだけ人気があっても数字だけを見れば非常に厳しいことには変わりありませんから、万馬券が出やすいレースに的を絞って運を天に任せて買い続ける以外に方法はないでしょう。
万馬券が的中するロジックを買い続ける
万馬券が出やすいレースを出現確率が高い馬券種で狙ったとしても、それで確実に万馬券が取れるかというとそんなことはありません。
いくら三連単や三連複といった万馬券の出現確率が高いものであっても、的中する時はしますし、外れる時は外れます。
では万馬券を的中させるには、まさに宝くじのように運任せでないと無理なのか・・・実はそんなことはありません。
競馬で万馬券を的中させている人は何回も的中させていますし、当たらない人は箸にも棒にもひっかかりません。
この違いは一体何だと思いますか?
それは「同じ行動を一貫して続けれているかどうか」にかかっています。
万馬券を的中させている人達は、的中しようがしまいが同じ思考で競馬に挑み、同じロジックで馬券を購入し続けています。
つまり、自ら馬券を的中させようとあの手この手と手段を変えるのではなく自分が実践している手段にいつか合致するレースに出合うのをただひたすら待っているだけ。
もちろん、万馬券が的中する条件というのはロジックによって違いますし、100%的中するロジックというもの存在しません。
ですから、当たらないことだってありますし、むしろ当たらない時の方が回数的には多いでしょう。
それでもめげずに同じロジックで買い続けることができるか・・・これが万馬券を的中させる最大のポイントと言えます。
逆に万馬券を狙っていながら今まで一度も的中したことがない人は、コロコロとロジックや思考を変えているからに他なりません。
今まで三連単でやっていたけど全然当たらないから三連複に変えてみた・・・とか、レースの選び方の基準を変えてみたり・・・とか。
こうしたブレブレの状態で馬券を買っていては当たるものも当たりませんし、万馬券という難易度の高いものならなおさらです。
万馬券を狙うのなら、まずは一貫したロジックを見つけ出し、そのロジックをやりぬくことが一番の近道ではないでしょうか。
万馬券は一発逆転の気持ちで挑むこと
的中させるが難しいだけあって、一度的中すれば大きな払戻金を手にすることができるのが万馬券です。
そのため、競馬の中でもハイリスク・ハイリターンであることは言わなくても理解できるでしょう。
もし万馬券を狙いに行くのであれば、“ハイリスク”であることを念頭に戦略や取り組み方を考えることを忘れないように。
例えば、1点当たりの掛け金を少なくしたり、勝負するレースの条件を厳しくして、無駄な馬券を買わないようにしたり・・・など、お金が減るリスクを自身でコントロールすることが大切です。
分かりやすく言うと、当たることを前提として買うのではなく、当たらないことを前提として買う意識を持って競馬をすること。
この意識を持ってさえいれば、仮に外れても大きな損失を背負い込むことはないので、そこだけは間違えないようにしてください。
[adsense]

現在多くの競馬で稼ぐための情報配信やノウハウがあります。例えば
たった3分で軸馬を見つけられるテクニック
12年間プラス収支の人の買い目配信サービス
プロが厳選する穴馬予想情報
毎月5万円競馬で稼ぐマル秘競馬ソフト
などなど。しかしこうした情報を手にしても95%の人は競馬で勝てずただただお金を失っているのが現状です。
もちろん中には悪徳な業者が販売している詐欺まがいな情報もあります。
しかし競馬で稼げない最大の原因はあなたの「競馬のあり方」が間違っていることに他なりません。
「どうすれば手元のお金が増えるのか?」をしっかり考えて競馬に取り組めば、自然とお金は増えていきますし常に競馬の収支はプラスで終えられるはずです。
ですが現実は馬券を買ったほとんどの人が外し「競馬のあり方」を理解して買っているほんの一部の人だけが競馬で稼いでいます。
事実、競馬のあり方を学び競馬に対する考え方や取り組み方を変えたことによって、1年間で競馬で100万円稼いだ人もいます。彼の的中率は81%以上!
もしあなたが今後競馬でお金を減らしたくないと考えているのなら・・・
イチから競馬で稼ぐことを学んでみませんか?
僕は2007年に「大阪競馬ストーリー」を発足して以降、多くの人の「競馬のあり方」を矯正し、競馬で稼げる人を世に送り出してきました。
先ほど紹介した的中率81%の人も僕の無料メルマガをきっかけに競馬を学びはじめ、今では競馬を収入源の1つとして取り組んでいます。
あなたが今後競馬を「収入の1つ」として考えているのなら、そのための本質を身に着けるためにも「大阪競馬ストーリー通信」に登録してみてください。
大阪競馬ストーリー通信では他の競馬情報商材や情報配信サービスでは解説されていない「競馬のあり方」を正すための情報を無料でお伝えしています。
興味があれば下記フォームからメールアドレスを入力してお申し込みください。
もちろん内容が気に入らないのであればいつでも解除できます。
登録すれば某情報商材販売サイトの売上ランキングで3ヶ月連続1位を獲得した情報商材のアレンジ版をプレゼントしています。そちらを読んでから解除してもらっても結構です。