競馬で稼ぎ続ける上で、追求すべきは的中率です。
的中率が高ければ、必然的にお金が回転する頻度が増え、ある所から先で複利効果が作用して、利益面で劇的な急カーブを描くことになるからです。
中には回収率と主張する人もいますが、これは、「競馬で儲ける」ことを考えている人の発想で、一概にどちらが良い悪いという訳ではありませんが、自分としては、資金がそれほど多くない人は、まず取り組むべきは、的中率の向上からだと考えます。
オッズが低くても、プランニングで十分カバーしてくれます。
では、的中率を向上させるにはどうするか?
誰が見ても簡単で分り易いレースを主体にすることです。
簡単な話です。
そこで、「1番人気の馬とどう付き合うか?」が馬券選択の重要なカギを握ります。
敵に回すか? 味方につけるか?
1番人気の馬が堅いと思えば、味方につけて素直に軸にする。
1番人気の馬が怪しいと思えば、敵に回して他馬のオッズの跳ね上がりに期待する。
「1番人気の馬が堅いのか怪しいのかよく分からん」
そういう場合は、目安のひとつとして、発走直前に三連複の上位オッズを見てみるといいと思います。
三連複オッズの上位30位までに、1番人気の馬を含む組合せ数が何通りあるか?
これをカウントして75%くらいの割合(大体22通りか23通り)を占めていれば、一定の評価はしてもいいかと。