競馬でお金を稼ぎたいだと?だったら行動を変える以外方法はない

  • URLをコピーしました!

こんなことは皆内心分かっているけど、できない(やらない)人の方が圧倒的に多い。

理由は至極かんたんで、大部分の人は行動を変える必要がない(と思い込んでいる)からです。

日頃「銭形平次」の八五郎みたいに「てぇーへんだ、てぇーへんだ」と言い続けていても、実際には生活が破綻することなく、今を普通に生きている人の方が多い。

つまり、然程困っていないというのが根底にあるからだと思います。

会社で大きな失敗をして降格や左遷はあってもクビにはならず、給料や賞与はちゃんと支給されるならば、どうして「競馬でお金を稼ごう」などと思う必要がありましょうか?

だから、一旦は頑張ろうと思っても、結局大多数の人の最終的な着地点は「ま、別に今のままでもいいか」となって、その決意をなかったことにして挫折(というレベルには程遠いですが)します。

どうしてこうなるかというと、やりたいことができるようになるには、必ずやりたくないことをやらないといけないタームがあり、そこを乗り越えるのが面倒臭いからです。

特に競馬なんてかんたんに考えている人の方が多いから尚更です。

ハッキリ言って、できるようになるには体育会系の論理しかありません。

ところが、安定というお題目のもとに息苦しさを抱えている人が、大して安定している訳でもないのに、その安定のために会社に時間を捧げて自由を剥奪されている中で、そういう人に「結果を変えるには行動を変えるしかありませんよ」などと言ったところで「中々時間がなくてできないんですよー」と返されるのが関の山。

いやいや、まず、時間の使い方を変えることから始めればいいでしょ?

ハル・エルロッド著の「人生を変えるモーニングメソッド」という本がヒントになるかと。

「大して困っていないし、別に今のままでもいいか」が駄目じゃないですよ、全然。

人の人生を赤の他人の自分がとやかく言う筋合いはないし、その人が「現状維持」を望むならそれでいいと思います。

でも、その「何とかなっている今=現状維持」はずっと続きますかね?

ずっと続くとしても、カラダ持ち堪えますか?

加齢と共にできることは限られてきますよ。

自分は様々な角度から「競馬に勝つ」「競馬でお金を稼ぐ」ことにフォーカスしてコンテンツを出し続けているオンラインサロン「おとなの部活」を運営しています。

月額会費は然程高くありません。

詳しくは ↓ をご覧下さい。

あわせて読みたい
大阪競馬ストーリーオンラインサロン『おとなの部活』 大阪競馬ストーリーでは、一人でも多くの人に競馬で稼ぐ力をつけてもらうべく「おとなの部活」という名のオンラインサロンを開設しています。 オンラインサロンに参加す...

無料メルマガ「大阪競馬ストーリー」配信中!

現在多くの競馬で稼ぐための情報配信やノウハウがあります。例えば

  • わずか5点で三連単を的中させるノウハウ
  • たった3分で軸馬を見つけられるテクニック
  • 12年間プラス収支の人の買い目配信サービス
  • プロが厳選する穴馬予想情報
  • 毎月5万円競馬で稼ぐマル秘競馬ソフト

などなど。しかしこうした情報を手にしても95%の人は競馬で勝てずただただお金を失っているのが現状です。

もちろん中には悪徳な業者が販売している詐欺まがいな情報もあります。

しかし競馬で稼げない最大の原因はあなたの「競馬のあり方」が間違っていることに他なりません。

「どうすれば手元のお金が増えるのか?」をしっかり考えて競馬に取り組めば、自然とお金は増えていきますし常に競馬の収支はプラスで終えられるはずです。

ですが現実は馬券を買ったほとんどの人が外し「競馬のあり方」を理解して買っているほんの一部の人だけが競馬で稼いでいます。

もしあなたが今後競馬でお金を減らしたくないと考えているのなら・・・

イチから競馬で稼ぐことを学んでみませんか?

僕は2007年に「大阪競馬ストーリー」を発足して以降、多くの人の「競馬のあり方」を矯正し、競馬で稼げる人を世に送り出してきました。

先ほど紹介した的中率81%の人も僕の無料メルマガをきっかけに競馬を学びはじめ、今では競馬を収入源の1つとして取り組んでいます。

大阪競馬ストーリー通信では他の競馬情報商材や情報配信サービスでは解説されていない「競馬のあり方」を正すための情報を無料でお伝えしています。

大阪競馬ストーリー
無料メルマガ申込フォーム

 

もちろん内容が気に入らないのであればいつでも解除できます。

登録すれば某情報商材販売サイトの売上ランキングで3ヶ月連続1位を獲得した情報商材のアレンジ版をプレゼントしています。そちらを読んでから解除してもらっても結構です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次