競馬で稼ぐ力を身につける方法の1つに『情報商材を使って勉強する』というものがあります。
情報商材では、具体的なロジックやノウハウが公開されており、それをマスターすることで競馬で稼げるようになるのですが、実際にそうなった人はあまり多くありません。
その理由はいくつかありますが、その中の1つに“情報商材が粗悪だった”というものがあります。
情報商材は、本のように中身を確認してから買うことができないものがほとんどで、販売ページを読んで内容の是非を判断しなければいけません。
そのため、販売ページを誇張して粗悪な情報商材を販売している人も一部存在します。
もちろん中にはとても丁寧で優良な情報商材もたくさんあるのですが、それらを的確に見分ける方法を知らないと、間違ったことを勉強してしまい、いつまで経っても競馬で稼ぐことができません。
そこでここでは、競馬で稼ぐ力が身につく優良な情報商材とそうでない情報商材の見極め方や選び方についてお話ししますので、購入する前にチェックしてもらえればと思います。
[adsense]
競馬の情報商材は果たして必要なのか?
情報商材の見分け方についてお話しする前に、まず情報商材の必要性についてお話ししていきます。
結論から言いますと、競馬で稼ぐ力を身につけたいのなら、情報商材はないよりはあったほうがいいです。
もちろん、自身で過去のレースを検証し、そこから的中馬券の選び方のロジックを見つけ出すことができれば、情報商材を買うお金もかかりませんし、詐欺のような商材を買ってしまう失敗もありません。
ただし、こうしたロジックがすぐに見つかることはごく稀で、ほとんど人は過去のレースの中からパターンを見つけ、それらを実践で使うまでに早くても数ヶ月から1年はかかっているでしょう。
また、現在競馬で稼ぐことができているほとんどの人も、誰かのロジックや手法に従っているか、そこから少しアレンジを加えたオリジナルを使っていると思います。
つまり、自力で競馬で稼ぐ力を身につけようと思ったら膨大な時間と労力が必要になるのです。
競馬にそれだけの時間を割くことができるのであればそれでもかまいませんが、特に昼間本業に従事している人は、そうした時間を作るのが難しいはず。
そこで出てきたのが情報商材です。
情報商材は、競馬で稼ぐことができている人の実際のレースの選び方や勝つ馬の選び方、さらには収支でプラスになる資金管理の方法などをマニュアル化したもの。
どこまで丁寧に公開しているかは商材作成者次第な部分はありますが、こうした競馬で稼ぐうえで必要な情報や知識を提供してもらえるという点では、情報商材を購入することは決して悪いことではありません。
しかし、一概に情報商材の購入を推奨しているわけでもありません。
冒頭でもお話ししたように、情報商材には丁寧に解説された優良なものからインターネットで調べれば出てくるような情報しか掲載されていない粗悪なものまで数多くあります。
また、単純な価格も無料のものから高額なものまで幅広くあるため、こうした価格や商材の内容をしっかり吟味して選ぶことが重要です。
有料でも全く参考にならないものもあれば、無料でも競馬で稼ぐためのヒントを教えてくれるものもあります。
そのためにも、優良な情報商材のポイントをしっかり押さえ、詐欺と言われている粗悪なものに手を出さないように気を付けてください。
優良な競馬情報商材に共通する4つのポイント
現在競馬の情報商材はインターネットを中心に販売されています。
その多くはアフィリエイターに販売を委託し、アフィリエイターが自身のサイトやブログなどを通して紹介している形がほとんどです。
しかし、アフィリエイターが紹介しているものがすべて優良というわけではありません。
そもそもアフィリエイターの目的は、自身のところから競馬商材が売れることであり、その数に応じて決まった報酬を受け取ることができます。
言葉を換えると、粗悪でもなんでも売れれば自身の利益になるということ。
よく詐欺商材に引っかからない方法として「レビューサイトやブログで好評なものを買いましょう」と言われていますが、利益目的のアフィリエイターが運営しているサイトには、もしかしたら粗悪な商材も優良なものとして紹介されている可能性もあります。
では優良な情報商材とそうでない商材を見分けるにはどこに注目すればいいのか?
いろいろ言われていますが、少なくとも次の4つの点をチェックすれば、粗悪な情報商材にお金を払うことはなくなるでしょう。
1:具体的なパフォーマンスが記載されている
優良な情報商材は、その手法やロジックなどに絶大な自信を持っており、商材を販売するうえで、そのパフォーマンスの公開は絶大な信頼性を与えます。
ですので、販売サイトなどに商材の具体的なパフォーマンスが記載されているものは、商材の内容に一定の信頼があると判断していいでしょう。
ただし、ただパフォーマンスの記載があるだけで優良かどうかを判断するのは早計です。
特に詐欺業者が販売している商材は、他者の結果を転用・偽造して公開している場合がありますので、少しでも記載されているパフォーマンスに疑問を感じるのであれば、いくつか別の商材やサイトを調べてみたほうがいいでしょう。
2:使用する馬券が三連単ではない
情報商材によって手法やロジックが異なるわけですから、当然メインとして使用する馬券の種類も異なります。
どの種類の馬券でも一定のロジックで馬券を買えば利益を増やすことができるでしょうが、唯一三連単を使用したロジックに関しては注意したほうがいいでしょう。
特に「投資競馬」を謳っていて三連単の的中した写真ばかりを掲載している場合はほぼ間違いなく詐欺業者の商材です。
その理由は三連単には様々なリスクがあり、とても投資競馬に適した馬券ではないからです。
ですので、なるべく三連単以外の馬券を使ってお金を稼ぐ方法を紹介している商材を選ぶだけでも、ハズレを引く確率は低くなるでしょう。
3:根拠の出所が明確
情報商材を販売している人達は、自身の手法やロジックが正当かつまっとうなものを示すために、販売サイトでその根拠をいろいろな形で表現しています。
的中馬券を写真に撮って載せるのもそうですし、実際に商材を購入して勝てるようになった人から感想をいただき、映像やテキストにして掲載するのもその1つです。
こうした、他者からの推薦や客観的な根拠をチェックすると、優良なものとそうでないものの違いが見えてきます。
例えば、販売ページに「確かな情報」と記載されているだけで、情報の出どころが明記されていないものは、販売者がつつかれたくないためにあえて公言していない・・・と読み取ることができます。
特に競馬に関する数字やデータについてはJRA-VANが確認できるもの以外は一般に公開されないため、こうした情報をさもひそかに握っているような書き方をしている競馬商材は買わないほうがいいでしょう。
4:デメリットも謳ってある
これは販売サイトだけでなくアフィリエイターのレビュー記事にも同じことが言えるのですが、どんなレースにも適用できる万能な競馬手法というものは存在しません。
例えば、複勝をメインにした競馬手法の場合、的中率は高くなりますが複勝を使っているのもあって、決して高オッズは期待できません。
こうした、公開しようとしている手法やロジックには、必ずメリットとデメリットの両方が存在し、そのどちらもしっかりと記載されているものが優良な競馬商材と言えるでしょう。
逆にメリットばかり書いてあって、デメリットの記載がなかったり「完璧な競馬手法」というような書き方をしているものについては、詐欺業者が商材を1つでも多く売ろうと考えて販売されたものの可能性があります。
競馬の情報商材の正しい使い方
優良な除法商材を購入し、その通りに馬券を買ってみる・・・しかし最初はなかなか結果がでないでしょう。
その理由は商材が悪いのではなく、まだまだ商材が教えてくれていることを100%理解しきれていないから原因だと考えます。
商材が教えてくれるのはあくまでもロジックや手法といった「競馬で勝つためのヒント」であって、答えではありません。
例えば、本屋さんで参考書を買った学生が、すぐに成績が良くなることはありませんよね?
それと同じように、商材を買ってその通りやっただけでは、結果に結びつくことはまずありません。
その商材からしっかり競馬について勉強し、それから実際に馬券を買ってみたりして試行錯誤を繰り返すことが大切。
現在競馬で稼ぐことができている人達も、こうした苦労や失敗をしてきたからこそ、“競馬で稼ぐ方法”を身につけることに成功したのですから。
ですので「商材のとおりに買ったのに全然結果が出ないからこの商材は詐欺だ!」とすぐに判断するのは危険です。
こうした主張をする人の多くは買った商材に依存している傾向があります。
例えば「オッズ○倍以下の馬が×頭いた時、△△△馬券を買いましょう」というロジックを教えてくれる商材があったとします。
こうしたロジックに従うことは、レースや選ぶ馬が明確になる反面、そうならなかった時の対応ができなくなるデメリットがあります。
商材に依存すると、メリットばかりに期待を膨らませ、デメリットの存在に目がいかなくなってしまいます。
競馬は決して過去のレースから導き出されたロジック通りになるとは限らず、どのレースにも必ず不測の事態が起きる可能性を秘めています。
ただ、あらゆる事態にまで想定した商材を作ろうとすると膨大な量になるため、ほとんどの商材はそこまで記載されていません。
もちろん最初は商材に書かれている内容を忠実に実践することが大切です。
ただ、そればかりに固執していると、そうならなかった時に大きな損失を招くリスクがあります。
あくまでも情報商材は、競馬で稼ぐようになるためのヒントやコツを提供しているに過ぎず、実際に馬を選び、馬券を買うのはその人自身です。
そのことを忘れず、いつも成長する気持ちを持って競馬商材を活用すれば、必ずいつかは競馬で稼ぐ力を身につけることができるでしょう。
情報商材は競馬で稼ぐ力をつける“参考書”
何かを身につけたりするには、独学で試行錯誤しながら身につけるか、教科書や参考書などを使って効率よく身につけるかの2通りあります。
そして情報商材は参考書であり、それを活用することで、短い時間で競馬で稼ぐ力を身につけることができます。
そのため、情報商材を買ったから稼げるようになるわけではありませんし、商材通りに実践しただけでは、競馬で稼ぐ力が身につくわけではありません。
そこを間違って認識すると、どれだけ優良な商材を手にしても一向に稼ぐ力は身につかないでしょう。
商材を探しているのであれば、優良な商材の見分け方を知るのと共に、商材の正しい使い方も知っておく必要があります。
競馬はあくまでも自己責任で行うものだということを自覚し、初心に戻って勉強すれば、必ず稼ぐ力が身につくでしょう。
[adsense]