
ここでは、今泉真徳さんが販売している競馬商材「血統スーパーガイドブック」についての評価や口コミなどを含めたレビューを紹介していきます。
この競馬商材はタイトルにもある通り“血統”に特化したマニュアルで、血統を使った競馬分析や競馬予想の方法がまとめてあります。
現在馬券を買われている人の中にも血統を使って予想をしている人はたくさんいますし、血統に関する書籍もたくさんあるくらい、血統は競馬予想における分析材料の1つとなっています。
しかし、この血統をきちんと理解し、それを予想に活かしている人はごくわずかの人しかいません。
この血統スーパーガイドブックは、血統を使って競馬予想の精度を上げたい人向けに作られた競馬商材の1つです。

血統を使って競馬を予想するメリット
競馬を予想する時、使うデータや情報というのは人によって異なります。
例えばオッズの動きや他の馬との差などを使って予想する人もいれば、データマイニングやコンピ指数などといった指数を用いて予想する人もいます。
また、過去のレース実績や騎手の成績、さらには馬場状態や走る競馬場など、競馬を予想する上で使える情報というのは膨大に存在します。
その1つとして『血統』があります。
その競走馬が強いか弱いかを見極めるポイントの1つが「どの馬の血統を引き継いでいるか?」であり、この血統を調べることで、その競走馬の特徴や得意なレースなどを判断することができます。
また、単純にどの馬の血が混じっているか?だけでなく、血統の組合せやその割合によっても競走馬の力は左右されると言われています。
こうした血統から馬の強さが分かるようになると、人気の低い馬の中から力のある馬を見極めることができるようになるため、高額配当馬券を的中しやすくなります。
そもそもオッズというのは、平たく言えば「人気投票」であり、強いからその馬の馬券が買われるわけではありません。
「この馬が勝ちそう」と思っている人が多い馬がオッズの低い馬(人気馬)なのです。
そのため、レースによっては人気と強さが見合っていない馬がいたりしますし、こういったレースが高額配当や万馬券になる可能性があるのです。
これが血統による競馬予想の最大のメリット。
馬の潜在能力を見極めることができるようになり、それによって本当の意味で「強い馬」を選ぶことができますから、オッズなどや競馬評論家のコメントに左右されることはありません。
ただし、1頭の血統を調べるのはかなり大変な上に、どの馬の血を引いているとどんな特徴を持つ馬になっているのかを把握するのも一苦労です。
なんせ競走馬は年間約7000頭も生まれているうえに、種牡馬(父親)と牝馬(母親)の組合せも何千通りとあるわけですから、一定のロジックに当てはめて予想できるものではありません。
おそらく血統について熟知するまでに何年も勉強しないといけないでしょう。
こうした血統について勉強する時間を限りなく短くしてくれるのが血統スーパーガイドブックです。
血統スーパーガイドブックとはこんな競馬商材
オッズやコンピ指数と言った数値はパッと見ただけで判断ができるので、血統に比べてはるかに短い時間で予想することができます。
しかし、こうした数値はあくまでも“人が見た競走馬の強さや人気”のため、100%競走馬の強さを示したものではないのです。
だからこそ血統を知ることは本当に強い馬を見極めることができる判断材料になるわけですが、これを正しく取り入れて予想している人というのはほんの一握りしかいません。
それは、血統における予想がどうこう以前に、きちんと予想に使えるようになるまでかなりの時間をかけて勉強する必要があり、多くの人がその前で挫折してからです。
こうした血統の壁を乗り越えるための方法として販売されたのが「血統スーパーガイドブック」です。
この競馬商材では、これまで難解といわれていた血統による特徴をもとに
どのレースではどんな血統の馬に注目すればいいか?
を、分かりやすく解説しています。
競馬のキャリアが長い人であれば常識と感じるかもしれませんが、同じ距離のレースでも競馬場によってそれぞれ特徴があります。
ということは、競走馬に求められる能力も、レースによって違うということ。
例えば同じ芝1200mでも中山競馬場と京都競馬場とではコースの作りそのものが異なりますから、当然勝つために競走馬に必要な能力だって違ってきますよね?
こうした強さは血統によって色濃く反映されています。
血統スーパーガイドブックでは、こうしたレースの特徴と各血統の競走馬との適正が掲載されています。
それを参考にしながら、馬柱などでレースに出走する競走馬の血統(特に種牡馬)をチェックすることで、どの馬が馬券に絡むかを予想することができます。
あとはオッズを見て、的中する際の配当が低ければ見送れば良いし、いい感じで配当がつきそうなのであれば勝負するかを判断するだけ。
もちろん、軸馬やヒモ馬探しにも血統は大いに役に立ちます。
この血統スーパーガイドブックでは、レースと血統との相性を分析した結果がまとめられていますので、血統の「け」の字も知らない人でも、血統を使って予想することができるでしょう。
血統スーパーガイドブックの弱点
口コミなどでも比較的高評価を得ている血統スーパーガイドブックですが、残念ながら万能というわけではありません。
まず1つは、血統を完全にマスターしたとしても、レースでの的中率は100%にならないという点。
競走馬も生き物ですから当然調子の波というのはあります。
そのため、どれだけ適正が良いレースでも、競走馬自身の調子が悪かったり、騎手との相性がイマイチだったりすると、そのレースで勝つどころか馬券に絡むことすらないことだってあります。
また、血統を使って予想する方法は紹介してあっても、血統について深く言及しているわけではありません。
あくまでも“競馬で稼ぐ”ことを目的とした競馬商材ですので、血統についてガッツリ勉強したい人にとっては、いくぶん物足りないと思います。
そして最大の弱点というのは、アップグレードがされないという点です。
この血統スーパーガイドブックが発売されたのは2014年で、当時の最新データに基づいた血統に関する情報が紹介されています。
しかし、競走馬も歳を取ってきますし、それによって新しい産駒が生まれたりすると、当然この競馬商材の情報は“古い情報”として信ぴょう性を徐々に失うことになるわけです。
ただ、血統を使って予想する際の手順もきちんと解説されていますから、競馬ソフトなどを活用して新しいデータを自身でアップロードすることができれば大きな問題にはならないかと。
血統が競馬予想において“使える材料”であることは間違いありませんから、血統を取り入れた予想をしたい人は、試してみる価値はあると思います。
血統を“予想材料の1つ”にする予定のある人にはお勧め
血統スーパーガイドブックは、難しい血統の特徴や歴史を全て省略し、競馬予想につなげるための情報のみを掲載した競馬商材です。
そのため、これまで血統について全然勉強してこなかった人や、途中で血統の勉強を諦めてしまった人でも、気軽に血統から競馬を予想することができるはず。
もちろん、血統予想にもデメリットはありますから、その辺りを理解して予想することが大切になってくるんですけどね。
しかし、血統が使えるようになれば、数値や競馬理論などとは違う角度から馬券に絡む馬を見つけることができるようになるため、高額配当や万馬券を取ることもできるかもしれません。
血統スーパーガイドブックの詳細は下記ボタンからご確認ください。

ただ、血統を使えて予想できたからといって「競馬でお金が稼げるようになった」わけではありません。
現在、競馬を使ってお金を稼ごうと考えている人はたくさんいますが、そのほとんどの人がお金を稼ぐどころか逆に競馬にお金を取られているのが現状です。
その理由は、予想の仕方が悪いのではなく、競馬に取り組む姿勢に問題があると考えています。
そこで、競馬の取り組む姿勢を変え、競馬を使ってお金を増やす人になるための方法を、無料オンライン講座を通して解説していますので、興味があればぜひご参加ください。